タップして閉じる

更新情報

2025.04.14
時事コラム

目黒川 2025年桜の開花状況 (4/14最終更新)

 当社は本年も、目黒川の桜の開花状況をお知らせしていきます。

 弊社ホームページにご来訪いただき誠にありがとうございます。
 本日3/24に、東京都では桜の開花宣言が発表されました。

4月14日現在(最終更新)
 弊社ホームページにご来訪いただき誠にありがとうございます。
 今年の開花は昨年より5日間早い3月24日でした。
 時事コラム「目黒川2025年桜の開花状況」も、3月24日より社屋近傍の目黒川の桜便りを掲載してまいりました。
 今年は日ごとに気温の上下が激しく、花が咲いている状態が長かったように感じます。
 また、例年より遠くまで足を運ぶ機会を増やしており、少しでも新鮮な風景をお届けできていれば幸いです。
 一点だけどうしても悔やまれることは、明らかに曇天の写真が多いこと・・・。
 青とピンクのコントラストをたくさん提供できるよう、来年はてるてる坊主を撮影のおともに携帯するのもいいかもしれませんね。
 短い期間ではありましたが、本日を持ちまして本コラムは終了させていただきます。
 ご拝読ありがとうございました。

《番外編》
千葉県 泉自然公園(左or上)       茨城県 古河公方公園(右or下)
 

4月11日現在
 数日前まで満開だった桜も、そのほとんどが葉桜模様に。
 昨日の花筏は影も形もなくなり、間もなく緑の季節がやってくるでしょう。

 

4月10日現在
 本日は花嵐、目黒川沿いを歩けば桜吹雪をその身に浴びたことでしょう。
 舞い上がった花弁は水面に降り立ち、花筏となって再び楽しませてくれます。

 

4月9日現在
 全国的にもお花見日和となった本日、目黒川沿いの桜は衰えを知りません。
 周囲の風景に気を取られがちですが、こまめな水分補給を忘れないようご注意を!

 

4月8日現在
 道路沿いはちらほらと緑が混じりはじめた一方、川沿いには蕾が残っている様子。
 今年は気温の上下が激しいため、まだしばらくは桜を愛でることができそうです。

 

4月7日現在
 今週も目黒川沿いはどこも花盛り!海沿いでも多くの桜が春を謳っています。
 今回は荏川橋付近(左or上)と洲崎橋付近(右or下)の写真をお届け。

 

4月4日現在
 週末にして待ちに待った晴天!思い切って目黒方面まで足を延ばしてみました。
 まさしく桜の名所としての貫禄があり、観光客の量と併せて圧倒されました…。

 

4月3日現在
 本日は五反田方面の写真をお届けします。
 今週は曇天続きでしたので、そろそろ陽の光を浴びたがっているかもしれません。

 

4月2日現在
 雨が続きますが、晴れ間にいつもより遠くへと足を運びました。
 御成橋付近(左or上)も要津橋付近(右or下)もたくさんの桜に彩られていました。

 

4月1日現在
 雨の日に見る桜も乙なものです。
 花見船が通った後には水面桜を楽しむ小さなお客様の姿も。

 

3月31日現在
 先週と比べ一気に肌寒くなったものの、桜の方はまさに見ごろとなっています!
 葉桜になってしまう前に、春の陽気にはぜひ頑張ってもらいたいものです。

  

3月28日現在
 華やかになってきましたが、まだいくつもの蕾が残っています。
 週明けあたりには満開の景色が期待できるかもしれません・・・!

 

3月27日現在
 川沿いの蕾もようやくお目覚め。
 昨日と比べると明らかに視界に入る白の量が増えています。

 

3月26日現在
 道路沿いは開花が進む一方で、川沿いはまだ蕾が多い印象。
 水辺近くはまだ寒いのでしょうか?

 

3月25日現在
 気温が上がり、昨日よりもたくさんの春が顔を見せ始めました。

 

3月24日現在
 本社に近い居木橋周辺は今にも蕾が開きそうな予感・・・。
 と思っていた矢先に一輪のせっかちさんを発見しました。